今回の芋焼酎は薩摩隼人
本格芋焼酎らしい。芋の香りがきついかな?いつものように辛口としか言えません。酒店オリジナル銘柄らしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウィンドウズからのインストーラー付きソフトはまだ修正発表してないですが、単体ソフトを本体にコピーしてアップしました。無事完了した模様です。すべてのソフトを終了したわけではなかったですが、特に問題なくアップできました。試しにメール受信してみましたが生きていました。これで自動受信も完璧?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
しかし19:30現在、ダウンロード停止中です。また集中でダウン??
http://www.netindex.co.jp/news/news051226.html
自動受信のはずのウイルコムメールがちっとも受信しなかったのは、やっぱり不具合のせいだったのかな。
追記:DLできないのはアップデート失敗で通信できなくなる事例が発生しているため(らしい)
http://d.hatena.ne.jp/mat46/20051226#1135583084
上記ブログで紹介されています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
hpがやっとMicrosoft Windows Mobile 5.0のアップグレードキットを販売開始しました。なんとか年内にはでましたか。メモリ管理に不満があったのでアップグレードする予定です。(いま、ボタン押しました)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はじめてW-ZERO3を自宅に忘れてしまった。どうも携帯という意識が薄く、もっぱらメール専用機という感じです。その分M1000は逆に電話専用機となってしまった。これなら別にM1000でなくても使いやすい携帯でいいのでは?と思いはじめました。
名古屋、栄のテレビ塔も化粧直しを終えてライトアップされています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
補足:名古屋の話です。一時晴れ間も見えましたが午後からまたすごいらしいので、早く仕事を終えなければ。
そうそう、W-ZERO3のカメラ機能のなかに簡易編集機能もあったのですね。画像の回転、自動補正など。
この自動補正はなかなか使える機能です。あ、回転もね!(そういいながらアップ画像縦向きですが)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、すっかりご無沙汰のPalmですが12/19にアップされていました。2MB以上ないとアップデートできないのは少々苦しいですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ただし携帯からのウィルコム経由のみ、ダウンロードできるそうです。で、ダウンロードしましたが設定よく解りません。設定しないまま「次に」「次に」と進んでいくと設定完了?です。
あとから自宅の無線LANを登録すれば、なんかアラームが鳴って接続しました。しかし切断は手動ですので、繋げっぱなしには注意しないと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
芋の香りがよくします。いままでで一番辛口かも?いや、風邪気味でたんにのどが弱っているのかな。
今回はW-ZERO3から投稿です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自分覚えです。
PCアカウントメールでは自動切断はしないのです!
必ず自分で切断してやる作業が必要!
それを知らなくて、じゃんじゃんメールを削除していたらサーバーから全部メールを削除していた!幸い大事なメールはない(と思う)のでよかったですが....
これはクセにしないと接続しっぱなしになって電池の消耗を早めるので注意が必要です。
あとほんとうにウイルコム経由でメールを取りに行っているのか自信有りません!
いつからPCで使った分が反映(料金確認)されるのかも不明です。(現在すべて0円表示)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
肝心のホストPCが死んでる!なんでだ!
神はよく見ていらっしゃる!!
W-ZERO3を手に入れまして意気揚々と帰宅!
この寒さの中、シャツ1枚であることも忘れ、食事も忘れ
ひたすらW-ZERO3の設定に励む。
さて、WinPCとの接続です。
あれれれれれれれっ!!
恐怖のブルー画面ですっ!!
この画面が出と、ほぼ98%クラシュ!!
案の定、回復不可能な最悪の事態!!
一からインストールです!HDをフォーマットです!!
自宅のHDはバックアップしてない!
もうかなりのファイルが消失です!!
今日からかなりのソフトの再インストール地獄が待ち受けています。
でも、それを差し引いてもW-ZERO3は楽しい端末です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
しかし明日手に入れるW-ZERO3になれば、これも必要なしか?
一応DLしておこう。料金の参考にはなる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うぅ、なんか縁起悪いかも。ビッグカメラ名古屋駅店での初回入荷数は20台。私は42番目だから...
東京のビッグカメラでは予約客にキャップ、保護シート、カレンダー、MSモバイルバッグなどを進呈。いいなぁ~。私は何もなし。全額前金で支払うとのことで財布をひっくり返して払ってきました。でも入荷日未定...予約にあたって
「電波弱いですよ~」「エリア狭いですよ~」「SIMには携帯番号登録できないですよ~」「操作わかりますかぁ~」などと沢山脅しを入れられた。平気です。所有することに意義があったりして(;^_^A
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あぁ、またもや同じコメント。マイルドな中にピリッとくる感じ、としておきます。黒麹仕込みだそうです。これは避けていたのですが、ラベルに書いてなかったので買ってしまった。いやではないのです。純粋な芋焼酎から順番に飲みたかっただけです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10回目くらいの挑戦でやっと1台当たりました。スズキのエスクードです。
ヘッドライト点灯、クラクションが鳴ります。知らなかった!いいです!もっと初めからたくさん応募すればよかった。
パッケージは丁重な包装です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11/23に新聞で見た「蘇我入鹿邸か」という見出しにいてもたってもいられなく、明日香に行ってきました。生憎現場付近までしか入ることはできませでしたが、雰囲気だけでも。
南から北を見る。塀の柱跡です。
甘樫の丘から石舞台方面を望む
邸跡。石組がみられる
周辺地図
歩いて5分の所に飛鳥寺があります。そこの最古の仏舎利です。
蘇我入鹿の首塚から甘樫の丘を望む。
三輪大社です。三輪山自体を信仰の対象にした、古い神社です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鹿児島産芋使用とラベルに。創業明治一六年とも書いてある。「やわらかさにこくがある」と裏ラベルにはありますが私には「さっぱりあっさり」という感じしかわかりません。この会社も5:5を推奨。さらに前の晩から割っておいて当日にお燗するとベストとも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Windows Mobile 5.0 へのアップグレードキットを、12 月下旬より販売することも明らかにした。対象となるのは、hx2110 / hx2410 / hx2750 の 3 機種。価格は、1 ライセンス 4,830 円(税込)
__________________________
秋のはずが年末に...まだ三週間以上先です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント