SO902iWP+でマクロ撮影
普通のメニュー操作ではないボタン操作は慣れが必要です。メール添付はワンボタンで簡単ですね。
マクロでの「ライト点灯」は当然ながらオーバーになってとんでしまいます。ですから若干暗め、オートフォーカスはないので逆に簡単。メニュー見てないのですが中央重点測光というのが標準なら平均測光もあるかも?さらにスポットは?(って調べれはすぐわかるのに)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
普通のメニュー操作ではないボタン操作は慣れが必要です。メール添付はワンボタンで簡単ですね。
マクロでの「ライト点灯」は当然ながらオーバーになってとんでしまいます。ですから若干暗め、オートフォーカスはないので逆に簡単。メニュー見てないのですが中央重点測光というのが標準なら平均測光もあるかも?さらにスポットは?(って調べれはすぐわかるのに)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんかアウトルックとは同期できないような?また夜にじっくりと触ってみます。赤外線通信にて全件コピーはできましたので、ひとまず使えるように、、、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年いった熊本の名を付けたビールのシャーベットを数ある中からチョイス。ほんのりビール味はします。まぁこんなもんかな?ほかにも焼酎味、ささにしき、などそそられる(変わり種として)シャーベットはいくつかありましたが今回はこれ。このあとスタバでブラックアイスコーヒーです。最近甘いものがちょっと苦手になったかも?
今の期間はシャーベットとプリン特集でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブラックモンスターことSEIKOダイバー200。
機械式時計でリーズナブルなのはSEIKOファイブですが気に入ったデザインがない。ダイバータイプはかっこいいものがSEIKOでも多く出ていますが、ほとんどがクオーツ。で行き着いたのがこのブラックモンスターです。ファイブより上級なユニットが入っているそうですが、ほとんどの販売ページには書いてありません。もったいない。
もうひとつ気になってるのが実際の手にはめた感じがつかめないこと。どのページもはめた写真は皆無です。
でもってこんな感じですが、もっと解りにくい?
秒が刻んである部分は一段高くなっており高級感があります。重さは現行オメガシーマスターのオートマチックと同じぐらいです。一日はめているとつらくなるかも?最近買ったリーズナブルな時計のなかでは一番の「成功」と思います。満足度が高い。やっと気に入った機械時計が手に入りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もともと比較対象はUltimate Ears Super.fi 3 Studioですので土台無理があります。10倍以上価格差があります。
それはさておき5時間くらい鳴らしっぱなしにしておきましたところ低音が落ち着いてきましたが透明感は無いです、残念ながら。言い換えれば音の輪郭がはっきりしない。でも値段を考えれば十分な性能だと思います。遮音性は甘いですね。
パッケージはかっこいいです。
送料無料期間ですし、予備?にもう一個買っておきますかσ(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
価格に釣られてつい購入。初めて聞いたときはがっかりしました。やたら低音が幅を利かせて中音が埋もれてボーカルがふにゃふにゃ。しかしホームページをみると「エージング」を8時間してください、と書いてある。期待を込めてエージング中です。
買ったのは上海問屋です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一番小さいXSサイズでもけっこう大きな容量があります。2段階上のサイズのMと比べてもそんなに小さくはない。ならば日常でツーリング意外ならXSで十分ということです。
あと気になるのがクラシックXSのグリグリマークがグレーなこと。通常はレモンイエローですが、なんだかとっても地味、、、、、
さらに実際の色目もとっても地味!
もうこうなったら新色(トリコロール)が出たらまた○うことにします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パッケージの写真はいまいちな感じ。試しに一個買いました。そしたらびっくり!フェールパイプまで再現してある念の入れよう。そのほかの各部も忠実に再現しています。
私は特にモンキーファンではありませんがスクーターではないマニュアル操作に好感をもっていたので。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
欲しい色目がないんです。楽天でもう3軒おことわり、、、
妥協して2色のをココで注文しました。
3色は8月以降の入荷とか。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
買って貰ったのだそうです叔父に。 うらやましい、恥ずかしながら、、、私も欲しいのです、ワンセグチューナーと合わせて。あとショックだったのがDSと充電ソケットが違うのですね!せっかくビザビさんでカーシガレット充電機かったのに使えないなんて!一見USBと同じ大きさに見えたので差し込んでみたら当然違いました。
(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
持ち手があるのがビルボードと同じくいいですが、留めベルトが一本ですからどうもバランスが悪く見える。
やっぱりメセンジャーで良かったんです(って自分への確認のためかいっ!)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チョークバッグでは無いようですが、TREOなどのPDAを入れてジーンに引っかけるのは最高です。携帯やペンなどを別に入れられるようになっています。今年の夏にぴったりと思い購入しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
他社ではまだ出ていないスカイホークとスカイレーダーが入っていたので買いました。525円は少々高いかな。
ちなみにスカイレーダーが出ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まさしくαです。昔持っていた銀塩αの臭いがプンプンします。ミノルタはいいところに拾ってもらいましたね。楽しみです。それにしてもHPのサンプル画像はきれいだ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ソフトリセットはPaperClipというフリーソフトでおこなっています。
何が原因か解りませんが定期的にフリーズするようになってしまったので、その前に毎日リセット。メモリ関係だとは思うのです。だんだん貯まっていく。
Memoの途中でフリーズすると少々やっかいなことになってしまうので習慣にするようにしています。
それにしてもこのキーボードのクリック感はどの機種よりも軽く確実です。まだまだ現役でがんばってもらわねば。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか急に安くなったような?
1GBでも十分なんですが将来?を見据えて2GBもアリかと?
で楽天で検索するとココが安かったのでリンクしておきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝8時半に出発。デポ地は熱田神宮公園。きのう前を通ったら無料でしたので。
ここからBD-1で七里の渡し~笠寺まで旧東海道を走る。東海道ガイドマップをしっかり読んで行く気満々!
しか~~~~~~~~~~~~~~~~し!!
本日は全面入場禁止!!なんで!!!!?????
もしかして行きにちらりと見えた熱田神宮1900年祭の影響??
しかたないので七里の渡し公園に置けないか探しましたグルグルグルグル。
どこにもないです、30分のドライブでした、、、、、
初出番を楽しみにしていたTIMBUK2 billboard bagですがお預けです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いつの間にやら2.71にバージョンアップしてました。
今回、やっと無線LAN経由でお試しソフトをダウンロードできるらしいです。
そのほか、これまた知らないうちに有償番組を提供していたのですね。
日テレニュース番組、一日三回配信で月525円。
わざわざPSPでダウンロードしなくてもW-ZERO3などでいつでも見られるし、、、
カーグラフィックもわざわざ315円出して見るような内容でもなさそうだし。
これからでしょうか、内容の充実は?
(カーソルは使いやすいですね)
それよりDSのワンセグユニットはまだかなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント