705NK NOKIA Mapsを使ってみました
英語が読めないのでN95専用ソフトかと思っていたNOKIA Mapsですが、そうではなくN95でも使えるよ、ということらしいです、、、で、さっそくダウンロードして起動してみると。う~ん、以前に見た画面が。
smart2goの画面と同じです。結局smart2go(照参)のスタンドアローン版なんでしょうか?
MaploaderもNOKIA Mapsがインストールされていると素直にminiSDへマップをダウンロードし始めました。
で、地図のダウンロードも完了しましたのでminiSDを705NKに戻してMapsを起動。カーソルを日本にもっていってズームイン(*ボタン)すると。おぉっ!どんどんズームしてもきちんと地図がアップしていきます。最終的にかなり寄るのですが、かといって地図が細かくなるいうことではありません。がGPS機器を繋いでいればおおよその現在位置は判る(かも?)
というのは道路はけっこう細かく出ているのですが名前が県庁所在地とか高速道路くらいしか書いてないので、せっかく今居る場所が地図上でわかっても、そこから目標まで探すのが困難なのでは?
この画面よりかなり近寄ることは出来ますが情報としては同じです。画面がでかくなるだけです。
ちなみにこの画面で名古屋のどの辺なのか、地元の人でもなかなか解らないのでは?
これはっ!3Dという項目がありましたのでやってみたら、いいですね。
シティガイドを選択したら「情報を更新しますか」と言われたので今回はパス。(一度やってみないと)
ナビを選択すると「すぐれたナビ機能を購入しますか」ときた。う~む、ナビ機能は有料だったのか。
これまた今回はパス。
近所を探す を選ぶと上の画面になります。どの項目を選択しても検索結果は0
オンラインにして探さないといけないようです。初期設定時点でのデータは無し、ということですね。
しかし「人」の検索で誰が出のでしょうか?
| 固定リンク
コメント
KAZさんこんにちは~。
なるほど、そういう事だったんですね!!
もう少し詳しくマップが表示されれば最高なのですが・・・
本当にありがとうございました!
インストール頑張ってしてみます。
投稿: hiro | 2007/02/20 16:10
E61で使ってみました。ズームイン、アウトがマニュアルでは*、#って書いてあったんですが、
実際には2つの↑キーが割り当てられていました。
日本はともかくヨーロッパの地図は十分すぎるほ
どです。私の持っているGPSではチェコなどすか
すかのデータしかなく、都市部しか役に立ちませ
んでしたがこれを使っていれば楽だったのにと悔
やまれます。
ちなみにturn by turn guideはライセンス販売で
短期の旅行などなら30日ライセンスで1500円弱、
安いものです。十分に元は取れるでしょう。シ
ティガイドの方は期限なしです。でもデータは
新鮮でないといけないので同じようなものです
ね。
投稿: こって牛 | 2007/10/07 17:14
こって牛さん、コメントありがとうございます。本場ヨーロッパはやはり充実しているのですね、30日ライセンスもあるのは旅行にはありがたい制度ですね。私も機会があれば利用したいです。貴重な情報をありがとうございました。Mapsが十分、実用的な事がわかりました。
投稿: KAZ | 2007/10/07 22:45
そうそう、補足しておきますね。
試しにシティガイドを買ってみました。ボルドー
で約1300円弱。宿や見所、ショッピングなど細か
い情報があり、私のGARMINよりよほど役に立ちそ
うです。なお「情報を更新しますか」というのは
ガイドの選択情報ですので課金は発生しません、
ご安心を。
シティガイドもturn by turnも日本語による記事
やガイダンスがないので、英語が面倒なら買わな
いほうが吉です。(ボルドーの場合)
投稿: こって牛 | 2007/10/08 10:22
こって牛さん、補足情報をありがとうございます。GARMINより使えるとは心強い情報です。日本でのシティガイドは発展しそうになさそうです。NOKIA Mapsさえ国内サイトではダウンロードできませんから、、、
投稿: KAZ | 2007/10/08 22:50