Googleの新機能 マイノートブックを使ってみました
よくリンク先の記事が無くなってしまって困ることがあります。紙copiという便利なソフトがあるのですがあいにく使ったことがありません。なぜならマニュアル無しでは使い方が解らないからです。で、Googleから似たような(私にはそう思えました)FireFoxアドオンが提供されたので使ってみました。そのまえにfirefoxは標準ではインストールがブロックされてしまうのでGoogleのアドオンは信頼する、という課程をふまえないといけません。 保存したい記事をクリックロック選択して右クリックして「メモを追加」メニューを選択すれば右下に小窓が現れますからそこで切り抜き編集。(切り抜きを選択してからクリックロックかもしれません、まずはやってみてください)
使い方は何度もやってみて「体得」すれば自然にわかるくらい簡単ですので私にも使えました。ページがそのまま再現される、というよりはテキストと写真が保存される、さらに題名にはしっかりリンクしていますので、そのままサイトの本文へジャンプできます。
あ、体得するのは「切り抜き」作業であってただ単にリンクを保存するのはあっという間にできます。
ただ残念なのはXP以降でないと使えないということです。せめて2000も対象にしてほしいです。Windows2000とMeでもダウンロードできました。正常に使えています。
※ Googleアカウントが必要です。(無料)
| 固定リンク
コメント