NIKON Coolpix S5の激安品を買い逃した
カメラ小僧憧れ?のEDレンズ、しかも10群12枚構成の光学3倍ズーム。手ブレ補正なんて動体には効かないので必要なし。発色がいいらしいフラッシュ、ともう魅力満載のコンパクトデジカメが14800円(税込み、送料込み)で出ていた。昨晩は何度も眺めて今日もう一度ネットをみたら、、、売り切れでした。現在は楽天の
カメラのなにわ
が19740円で一番安かも。しかし5000円の差は大きいです。
今度発売のS50はEDレンズではないようです。S8まではEDレンズでしたのでコストダウンをはかったのでしょうか?残念です。9群12枚と(S50)枚数は同じながらレンズ構成が変わってきたので、より効率の良いレンズにしてEDレンズは使わなくなったのでしょう。画質がどう変わるか知りませんがEDレンズということが大事なんです。憧れのレンズですから。705NKで「やっと日本の携帯並みになった」と言われてもカールツァイスにこだわるのと同じです。過去を引きずってる???
マイナス面発覚!? 機械式絞りは無いのだそうです。電磁駆動によるNDフィルター方式とかでF2.8とF7.9の2段切り替え?絞りがないなんてカメラじゃな、、、、、
1/500も問題ないと思っていたのですが色々レビューをみてみると望遠側で非常にスローシャターになることがあるそうです。
ま、それでもEDバカとしては欲しい気もします。S50はEDじゃないし、、、
S50の気になる仕様
- 光学式手ぶれ補正、これなら欲しいかも?
- リサイズ機能、いちいちPCで小さくしなくてもよさそうだから
- S8とあまり価格差がない(定価が33000円らしい。やはりEDじゃないと安く造れるのか?逆にS8にバリュー感が出たかも)
| 固定リンク
コメント