NIkon CoolpixS50とS8を比較検討しました
4月末になるかもしれないS50のスペックが気になりましたので、一つ前のS8と気になる点を比較してみました。
- シャッタースピードが1/500から昔の一眼レフ並み1/2000になった。
- F値が2.8から3.3になった。画角も35mmから38mmに。
- 測光方式がマルチ測光のみになった。(スポット測光と中央部重点測光が無くなった)
- AFエリアが中央からオート5点になった。
- そしてEDレンズではなくなったが手ぶれ補正がレンズシフト方式になった。
と良い面と悪い面があります。1/2000になった事でプログラムの幅が広がったのは事実ですが聞くところによると絞りは開放のみでNDフィルタによって2段階に制御しているとか?(S8まで S50は解りません)
でも作画例を拝見すると、すばらしい画像ばかりです。あまり神経質にならなくてもいいようですね。私の場合、最終的な判断はEDレンズを採るか流行の便利機能を採るかです。あとはS8の価格がどこまでこなれてくるのかも重要ですが、、、
番外編として無線LAN搭載のS6が22000円まで下がっているのですがISO400というところに引っかかります。実体験としてISO400が辛いときが多々ありますので。
| 固定リンク
コメント