熱田神宮 これを見逃すな3
毎回、熱田神宮を参拝すると新しい発見がある。今回は4つありました。
本殿に参拝しての帰り道、左に折れてすぐ右側に「ならずの梅」という梅の木がありました。いままで一度も実を付けたことがない奇木だそうです。
次は眼鏡の像。あの宇宙人ではないかと騒がれた埴輪を銅像にしたものか?
そして名古屋で最古ではないかと言われている石橋。尾張名所図会にも載っているし西行法師もここで休んだと伝えられているそうです。
最後に西門のすぐ脇にあった又兵衛という合掌造りの原形になったといわれる古民家が茶室として移築されているのでした。
おまけです。社内にある宮きしめんで食事をしていると、ずっとそばにいた鶏です。
| 固定リンク
コメント