705NK 音楽機能の使い勝手は
STアダプタがきたので705NKで音楽を聴いています。聴き慣れたThe Beatles WhiteAlbumでテスト。MP4という先入観もあってか最初は「薄っぺらい」音に感じていたのですがよく聴いている音楽にしたら「けっこういい音」という評価に変わりました。そうなれば不満の矛先は操作性に向かっていきます。やはりSO905iが良くできているので、その後に705NKを使うとどうしても不満が出てきますね。
一番の違いはSO905iの「続きから再生」という機能かな。705NKもポーズにしてホールドしておけば続きから聴けますが、一度終了するとそれも解除されてしまって初めから聴くことになる。
iTunesからの転送では特に不便なことがあります。705NKにたとえば「お気に入り」というフォルダをつくります。そこにアルバムごとドラッグしても705NK側ではアルバムとして表示されません。曲の羅列で探すのに一苦労します。705NKのminiSD内ではアルバムごとに分けられているのですが表示は連続して表示されます。ですからiTunesであらかじめアルバムごとのフォルダ(新規プレイリスト)をつくっておいて、そこにドラッグする、という方法を採っています。705NKの音楽メニューで「アルバムを表示」という項目がありますが今のところ何が変わるのか不明です。「並び替え」というメニューもありますね。何も変わらないのは入れ方がおかしいからか???
NOKIAの紹介ページでのN95ではアルバムやアーチスト別に分類できるようですね。私の705NKは出来ない。そうすると音楽機能が強化されているということでしょうか?N95や705NK音楽バージョン(正式名失念)とかは。サードパティのソフトを使えばいいのでしょうが、そうすると簡単アクセスするためにはショートカットアイコンを増やすことになる。と、今まで使っていた便利なショートカットアイコンを削らなくてはいけない。今は「ギャラリー」>「ミュージック」で開けるので苦になりません。
| 固定リンク
コメント
純正プレーヤーでは「続きから再生」ができませんが、「FIVN Player」は「続きから再生」ができます。
>705NKの音楽メニューで「アルバムを表示」という項目がありますが今のところ何が変わるのか不明です。「並び替え」というメニューもありますね。何も変わらないのは入れ方がおかしいからか???
PC Suiteを使えば、その辺の項目は機能してました。
・・・これでもビミョーですね☆
投稿: 通りすがり | 2008/01/20 08:23
通りすがりさん、コメントありがとうございます。PC Suiteではそのへん機能しているのですね。私の移動の仕方が悪いのかも知れません。FIVN Playerは続きから再生ができるのですね。教えていただいてありがとうございました。
投稿: KAZ | 2008/01/20 10:59