705NK 初めてWBを「曇り」で写してみた
発売から1年、初めてホワイトバランスを「曇り」にして写してみたのですが、結果から言えば「オート」でもよい結果が得られた?というか大差なかったです。オートで曇りと判断した、と言うことでしょうか?
上がオートで下が曇り設定。わずかに曇り設定の方が明るく写っています。シャッタースピードは1/200と1/250で曇りのが若干速くなっています。色目としてはオートの方が現物に近い感じです。
改めて見直してみると写真的には下の「曇り」設定の方がすっきりしていい感じには見えますね。実際の重たい印象より絵的にはいいのかも?
私の撮影前のイメージではもっと空や風景がくっきり写る「はず」だったのですが、やっぱり電子フィルターはそこまでできなかったです。光学フィルターの「曇り」用で写すと雲がくっきりと写って、とてもしまった画像に出来上がります。ある色温度の光線をカットしているためでしょうか。たしか薄ピンク色のレンズだったように記憶しています。(もう20年くらい前の話です)
| 固定リンク
コメント