夕焼け比較 その弐
本日も日が落ちた後の夕焼けが印象的でしたので705NKとSO905iで撮影しました。今回はさすがに705NKは手ぶれです(1/15 ISO640) SO905iは今回も手ぶれは補正してくれている(1/9 ISO500)。両者ともオートで撮影したのですが色目はSO905iのほうがいいように感じます。しかしISOは705NKより低いにもかかわらずノイズは目立ちます。ピントを合わせた場所が違うので若干露光が違ってくるので色目が違うのかも。上がSO905i 下が705NK
SO905iでも十分、普段カメラとして使えると再確認しました。中央重点測光のパターンの違いもあるのでしょうか?地上の拾い方がずいぶん違います。SO905iのピントを空に合わせたからかな?(もうどっちが空に合わせたか忘れてるが露出の感じではSO905iの方かな?また条件が違うことになりました、、、情けない)
追記:ブラウザを通してみると705NKも夕日という点では悪くないですね。どうもSO905iは抑えめの色合いに感じるのですが露出の関係ですかね?
| 固定リンク
コメント