iアプリ版WindowsLiveMessengerを使ってみた
いつからiアプリ版があったのか知りませんが本日、初めて使ってみることに。う〜ん、こんなに簡単にWindowsLiveMailが使えてしまうのか。メッセンジャーは着信を知らせてくれるらしいです。動きもなめらかで(プリンか、、、)MacからLiveMailを使うより気分良く使える感じです。これでQWERTYキーボードがあれば最強ではないかと思ったりします。Iアプリですからね、そのへんが、、、
残念なのはSpacesにはアクセスできないこと。これができればブログなどにも簡単にアクセスできるのですが。
そんなときはちょっと手間がかかりますがWindowsLiveモバイルからアクセスします。両方とも携帯IDを利用しているので一度サインイン(ログイン)していれば次回からは入力なしでサインインできます。
これから活用の方法を考えていかないと。最近スペースはまったく更新してないし、、、ところでスペースは5Gの容量があって個人的なファイルも保存できるようですね。これにも興味があります。公開ファイルにも対応しているのでゲストに大きなファイルを渡すことも可能かな。
| 固定リンク
コメント