W61S バッテリー誤表示などでまたアップデートがでました
なんかバッテリー表示が不安定な時が一回目のアップデート後でもあったのですが、これで打ち止めとして欲しいです。それでなくてもバッテリーの保ちが悪い印象がある。誤表示で悪く思えたのならうれしいのですが、さてどうでしょうね。
auの案内____________(W61Sに係わる事例のみ抜粋)
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
EZweb利用中に電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
※ 情報量が多いサイトなど特定のサイトを閲覧中に発生する可能性があります。キー操作を受付けない状態になった場合には、電池パックを脱着して下さい。なお、事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
EZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合があります。
※ 事象が発生した場合には、電源を入れ直してください。
カメラを起動中に電源がリセットする場合があります。
※ カメラ起動中にキー操作を行った場合や、カメラ切替を行った場合などに発生する可能性があります。なお、事象が発生しても、データが毀損したり、消失したりする事はございません。
電池残量レベルが正しく表示されない場合があります。
※ カメラ起動中やEZweb接続中、充電中に発生する可能性があります。
| 固定リンク
コメント