DC-630i 解ってきたこと色々
暇さえあれば触っていて解ったことを箇条書きにしました。
- まず取説は日本語なし、ならば添付CD内のPDFマニュアルはといえばこれも日本語なし。英語版を眺めるしかないようです
- ホワイトバラスの蛍光灯はHとLの2種類。Lだと青っぽくなる
- スローシンクロ装備(活用度は低そうですが、、、)
- NIMH電池とアルカリ電池の切り替えモードあり
- 各種設定は電源OFF後も保持される
- アルカリ電池の保ちは短いかも?
- 設定項目の「スタピライザー」とは1/60にシャッターを固定して、「増感」処理にてブレなく撮影する機能。しかし粒子が粗すぎて(あ、銀塩じゃないか)実用的ではない
| 固定リンク
コメント