iPhone3G アプリ起動のままスリープするとバッテリーの消耗が早い??
なんか全然減らない日があったり著しく減ってる日があったりで、なんでだろ?と思うのです。ひょっとしてアプリを起動したままスリープに入ると消費電力が違ってくるのかも?たとえば株価アプリでNYダウ平均を夜中に見たまま寝落ちすると翌日はかなりバッテリーが減っているんです。とは言っても昨日気がついてアプリを何も起動しないでどうかという検証はしていないのです。
ですからまったくの思い込み。思い込みたくなるくらい消耗が激しいから、、、プロファイルにAPN disabler(WiFiのみでパケット通信をしなくても通話はできる設定ファイルセット((とでもいうのかな?)) )を入れて余計な通信はしないようにしてからしばらくはバッテリーが全然減らなかったのですが、ここにきて最近は気がつけば赤表示になっていることもあり少々凹んでいました。
ほんとはきちんと検証してからブログに書くのが本筋ですが思い立ったら書くのがブログとも思ったので、、、
話は変わりますが昨日、韓国の人たちが名古屋駅西でホテル探しに迷って、私に尋ねてきました。最初は住所のコピーだけで分からなかったのですがiPhone3Gを出してきてMapを表示してくれたので一発で分かりました。言葉は通じなくてもiPhoneで通じ合える?ことができました。(というか地図で分かったんだけどね、、、)
画像はセリカ1600GTです。たしか初めてカスタマイズオーダーができたスペシャリティーカーだったと思いますが?
| 固定リンク
コメント