OLYMPUS PEN EP-1は一眼と呼べるのか?
PEN一眼と聞いてすぐ思い浮かぶのがPEN Fです。クイックリターンミラー、プリズムを内蔵しながらペンタ部が無い、当時としても驚きの機構を持つハーフサイズ一眼レフでした。さすがに私も当時は子供、手に入れたのは中古品です。シャッターは薄膜チタンがスリットを回転して露光する特殊なもの。何から何まで新機構が詰まったメカでした。
で、今回発表されたEP-1。光学ファインダーが無いんだ!「ミラーボックスを必要としない構造」というけれど光学ファインダーが無いんじゃ、そもそもミラーボックスなんて初めから必要としないんじゃないかな。
私はかなり失望しました。これでPENの名前を冠するなんて。あ、でもまだ実物も見ていないしそこまで言うのは言い過ぎなのかな??
| 固定リンク
コメント