アドエス QuickMenuを使ってみました
WindowsCE FANさんでQuickMenuを知りました。
以前にも階層メニューが使えるアプリがありましたがモノクロでちょっと古さを感じさせるものでした。しかしこのQuickMenuは標準メニューと同じ背景を表示出来る進化した階層メニューだったのです。しかも高機能とくればもう後戻りできないです。
![]() | ![]() | ![]() |
20090726182526.jpg | 20090726183806.jpg | 20090726185117.jpg |
まずインストールしてみるとWindowsCE FANさんでも書いてありましたが日本語がうまく表示出来ません。文字化けというか中文のような感じになります。(画像左)
そこで日本語パッチを当てていきます。¥Program Files¥Quick¥Menuへ解凍した2つのファイル(QMenuCfg.dll.0411.muiとQuickMenu.exe.0411.mui)をペーストすれば日本語が正しく表示されます。並び方も正しく表示されメニューバーにバッテリー表示も新たに出てきました。クイックメニュー(画像右)にはメモリ解放からソフトリセットなど便利なメニューがずらりと並んでいます。さらにオプションでは詳細に各種設定ができるのでかなり自分好みにできそうです。有料でもおかしくないくらいすばらしいアプリです。
画像ではバッテリーアイコンが右にありますが標準のバッテリーアイコンと置き換えることができます。
| 固定リンク
コメント