BD-1 新舞子まで往復62Kmをノンストップ(不本意ながら)
今日は栄生駅から途中、聚楽園を経由して新舞子まで30Kmの往復にチャレンジしました。聚楽園は小学校のころから気になっていたポイントでしたから立ち寄ることにしました。内海海水浴の行き帰りに車窓から見える大きな仏像は気になって仕方ありませんでしたが行ってみて謎?が解けました。大きなコンクリートの仏像です。
この辺は歩道が無くカーブも多いので車に気を使いました。途中、横須賀で小さな歩道に乗り上げようと斜めに進入。BD-1は小径かつ小インチタイヤなのであっけなく弾かれ見事に歩道路にたたきつけられました、、、激しく顎を打つほどのダメージ。お気に入りのパンツ、グローブがびりびりです。すっかり心が折れたのですが恥ずかしさのが優先してその場は切り抜けました。意気消沈するも新舞子までは行かないと。
ここからはさらに道が狭くなりもう危ないので産業道路の脇、昔の海岸線を走ることにしました。今でも旧防波堤が残っていて昔を偲ぶことができます。
しばらく走ると新舞子。いつからか発電風車が二基立っていました。特に感傷もなくすぐ引き返す。これは一人なので余裕が無いためです。休憩もなし。食事も無し。帰りは産業道路の脇を真っ直ぐ。もうバテバテでしたが何とか帰宅できました。4時間33分は遅いか?
NIKON P60で撮影した大仏よりSO905iの方がきれいに撮れてる、、、
より大きな地図で 栄生〜聚楽園〜新舞子 自転車行 を表示
| 固定リンク
コメント