SH-01B 空模様
オートをやめてマニュアル設定で光源を決め、ISOも100に固定してからSH-01Bで写すのが楽しくなってきました。見たままに近い色で写したいのが基本ですが、うれしい誤算?くっきり写ったような気がするのです。
一眼レフのRAW現像、やってみるとなんだかPhotoshopで加工している感じがしてどうも素人の私にはしっくりきません。(RAWは各色ごとに記録しているのでごちゃ混ぜで機内で加工してしまっているJPEGよりはるかに正確なのは知っていますが)
空模様というのは、一つとして同じものがありません。毎日が新しい発見です。
上の画像は「太陽光」で下の画像は「くもり」設定です。逆光でもマイナス1補正で見たままの感じがでました。
もう1枚追加、今度は暗すぎて+1補正しました。ひとつだけ夕焼け雲があって全般にメリハリがある空でした。28mmはダイナミックに写りますね。いままで広すぎて手に余し気味でしたが、これもいいかも。
| 固定リンク
コメント