航空祭 CCV T-2とF-2近影+XC-2
CCVが展示されているとは。カナードといわれる補助翼で縦横自由?に飛行できる実験機ですが今でも開発は継続しているのかな?
(展示されているのだからやってますよね)
F-2支援戦闘機はシャープな機体で格好良かったですね。とくに操縦席部分は未来の機体のようでした。
尾翼部分もその機体よりも機能美。
そうそう、やっぱり機体の塗装は「つや消し」でいいんですね。
零戦など復元機の塗装は光沢があって、ちょっとイメージと違うのですが(戦場で塗装が劣化してつや消しになる)自衛隊機は初めからつや消しなのでした。
にしても複雑すぎる迷彩はもはや再現不可能?尾翼の付け根部分に「自衛官募集!!」と書いてあるのは教導隊だから?
あと、意外なところにマーカーが付いているのを知りました。模型製作の時は参考にしないと。
もうひとつの目玉はXC-2です。飛行展示がなかったのがとても残念ですが次世代を担う国産高速輸送機です。
みるからに空力が優れていそうで頼もしい限り。
エンジンはGE製だとか。これも国産にして欲しいですね・
| 固定リンク
コメント