iPhone3GSからDocsToGoとePrintでPDFを印刷
iPhoneのSafariでPDFファイルを開きDocsToGoで保存、それをePrintに送りLAN経由でプリントできました。ePrintはMacが起動していないと使えない(Mac経由のLAN接続)ので、Macからプリントしたほうが速いし綺麗じゃないの?そうなんですが実際は、、、
こんな使い道がありますよ。iPhoneのSafariで保存したPDFファイルやドキュメントでMacには保存していなかった場合などにはいいのではないでしょうか。
DocsToGoから3ステップでプリントできてPDFならきれいに再現されます。
DocToGoで保存したPDFファイルを開いて左下のボタンをタップ、OpenIn...という項目をタップします。すると、どのアプリで開くか候補が出てきますから、それをタップ(ここではePrint)すれば、あとはアプリの操作に任せて完了です。
| 固定リンク
コメント