Nintendo 3DS 想像以上に3Dでした
例によって娘が3DSを買ってもらってる、、、ま、それは置いといて。
DSよりちょっと小振りな容体には好感が持てます。
さっそく無線LANに接続。やっとWPA2にも対応してくれて、そろそろWEPを閉局したいのですが、いつの間にかPSPのほうがWPA非対応になってしまって、、、なぜかな?
3D対応ソフトはまだ買っていないのですが、メニューを見ているだけでもう3D過ぎて!ほんと裸眼で3Dなのが不思議なくらい3Dなんです。そうですね、昔の立体ビニール版をきれいにした感じとでも言いますか。
今度は3Dカメラの試し撮り。おぉ!立体で写っています。SDカードに保存したファイルを覗くとJPGファイルと3D用ファイル(.MPOみたいな拡張子)の2種類が保存されていました。JPGファイルの画像はもちろん2Dでしか見えませんし、画像が粗い感じでした。
3Dの見え方を変えるレバーがあり、一番「強」にすると目眩がしてきていけません。「弱」で十分3Dです。
インターネットにはまだ繋げられません。今後対応の予定とかでソフトさえ入っていませんでした。25000円はお高いですが、それに値するだけの機能は備えている、そう感じました。これなら私専用機も欲しい、、、
| 固定リンク
コメント