CASIO QV10Aが重要科学技術資料に登録
CASIO QV10Aは私が初めて買ったデジタルカメラですから、なんだか嬉しく思いますし、最近、実家で「発掘」されたので余計に嬉しいです。
久しぶりに使ってみようと思ったのですが、画像の出力がピンコネクタによるものだったので一時諦めです。ということは内蔵メモリなんですね。あのころ(15年前くらい?)はSDカードはまだ無かったかな?PCカード全盛の時代だったかも?
電池ボックスを開けると、単三電池4本が入るスペースがあります。液晶画面もあったのですね。画素数はたしか35万画素、これで満足していました。
ピンコネクタと書きましたが、PC側は絶対、レガシーコネクタだったはず。もうそんなコネクタはありませんから、出力は完全に無理ですね。
元ネタは、デジカメプラスのこの記事から。
| 固定リンク
コメント