XPERIA acroの後継を決める時期になってきましたが
1世代前のスペックなXPERIA AXは見送ることにした私の次期候補はOptimus G L-01EかAQUOS PHONE ZETA SH-02Eに絞られてきました。そうしたところ週刊アスキーにZETAの実物大の画像が載っていたのでacroを載っけてみました。(画像)
う〜ん、、、、デカイ!横幅一杯まで液晶を敷き詰めて片手でも持ちやすくしたと言う割にはXPERIA acroから、かなりはみ出していますね。ならばOptimus Gはどうかと言えば、更に大きいのです!
まぁ、慣れればそれがベストサイズになるのかもしれませんが、、、
いずれにしてもシャッターボタンが無くなってしまったことに変わりなく、、、
そういえばau版AQUOS PHONEは「イグ蔵」でないのが驚きでした。生産が安定しないのでdocomoのみになったのかも?
最終的には、タッチペンが使えるAQUOS PHONE ZETAで決まりかもです、、、
本日のBlackBerry9900の画像です。
けっこうカメラの起動は速く、使えるカメラです。
| 固定リンク
コメント