鳩吹山に登ってきました
前回、初めて登った時には思わなかったのですが、改めて登って分かったのは「5つの山をミニ縦走」する感じだということでした。
最初の鳩吹山から西山を回るコースなんですが、何度も下っては登る感じ。事実、見回すと山頂がいくつもあります。国道(41号線)からわずか1分で登り口に到着するのでお年寄りから子供まで、様々な年齢の人たちが登ってきます。313mは低山なんですが、それにしては眺めがいいんです。そんなところも人気の要因かも知れません。
眼下には木曽川の雄大な流れが見てとれます。
全行程2時間くらいでした。撮影は久しぶりにXPERIA Z1fのみで。
Endomondoの軌跡でも登り下りの激しさが解りますね。でも、それが逆に単調な登り一辺倒で疲れてしまうなどのマイナス面を消しているのかも?今後も季節季節で色々な風景を楽しみに登ってみたいコースでした。
帰りというか登り口に唯一の紅葉がありました。これがけっこうきれいなんです。周りの色とのコントラストが効いています。
| 固定リンク
« NEXUS7 (2012) やっとAndroid5.0にアップデートできるようになった | トップページ | kyosho1/64 TOYOTA2 クラウン・プリウス・FJクルーザー・ランクル200 けっこういい感じです »
コメント