IXY DIGITAL L試し撮り其の二 鳩吹山にて
本日は快晴で早く出れば良いのにのんびり出発。途中、小牧市のIC付近で自然受胎と事故でかなり到着が遅れました。それでも気をとりなおして登り始めましたがどうも辛いです、、、久しぶりの登山で比較的低い山を選んだのに思うように動きません。
登り口には毎年、きれいな紅葉が見られるのですがまだまだ三分咲きというところです。
鳩吹山山頂は313mなんですね。西山とかのほうが標高は高いです。339mくらいですから。
Google マップでの等高線で見ると4つくらい山を縦走しているかんじですね。ほんと登り折りが激しく良い運動にはなります。今回は初めて「左回り」で登ってみましたが、こっちの方が楽に感じました。急激な登りがちょっと少ないかも?
鳩吹山の良い所は木曽川のダイナミックな流れを色々な方向から眺められることかな。
Lはマニュアルの方が補正も出来るしISOの固定ができるので銀塩的に使うにはいいです。オートだとちょっと明るすぎる感じがしますが時々で変わるので一概には言えません。
今回は山頂にいるときの方が無風で暑く感じ下界に降りるほどひんやりとしてきました。いつもとは逆です。
| 固定リンク
コメント