名古屋城の梅は3分咲きくらいでした
そろそろ名古屋城の梅も咲き出す頃なので行ってきました。
スターウォーズ展を開催しているようですが特に人が多い印象はありませんでした。
まず正門より入ると北側が発掘調査中なのが目につきました。さて今まで何があって江戸時代は何が建っていたのかは今のところ不明です。古地図で見ると重要な建物はない模様です。長屋風の建物、倉庫か待機所なのかも?
お次は定番の撮影スポット。SONYのDSC-T300は意外にきれいに写ります。
梅の花が三分咲きほどですから櫓をバックに望遠側に思いっきり振ってバックをぼかしてみました。が、望遠側にするとなかなかピントが手前に合いません。
今回はピント合わせに手一杯で露出を加減するまでには至りませんでした。反省です。
次は二の丸庭園の復活作業状況を見にいったのですが一旦、2月末で終了するみたいです。小山の造成作業中でした。
Cyber-shotT300はNIKONの屈折レンズと違い、かなり湾曲は補正されています。ツァイスの力?(もありますかね)
| 固定リンク
コメント