日本の航空機コレクション2 川崎P-1 フランス航空ショーにたどり着けなかったとして有名?になりましたね。
かなり以前にコンプしていた日本の航空機コレクション2ですが、1機しか作っていませんでした。最近、ネットの朝日新聞記事で見出しのみ読んで思い出したのでP-1を組み立てました。このP-1、かなり優秀というか海外では対潜哨戒機は旅客機を改造しているそうですが、一から対潜哨戒機として造ったそうで海外からのオファーもあるとか?今回もフランスが食指を動かしたとか?(ものがものだけに?ばっか)
元のライセンスとかは知りませんが純国産ということが大事だったようで、エンジンもIHI製でした。余談ですがあのP3-Cは101機も自衛隊が保有していたんですね!P-1は現在10機が稼働していて35機が予算化されているそうですが。
なぜ2機中の1機がフランスまでたどり着けなかったのでしょうか?現在、この記事は削除されていて分かりません。が、かなり恥ずかしい出来事だったようです。
それにしてもいまはプロペラ機でなくても哨戒任務が遂行できるのですね。(解説書に「高速進出」と書いてありました。なら4発ジェットもうなずけるかも、、、)
| 固定リンク
コメント