昭和の懐かしい感じのレトロラジカセが意外に安くて良かった
サンスイから昔懐かしレトロ風ラジカセが出ていたので価格も4800円と手頃なので買って見ました。
到着して見ると思ったより大型ですが、逆にスピーカーも大きい面積が摂れるので(たぶん)大口径な分、音がよく聞こえるような気がします。少なくとも小型ラジカセよりは聞きやすいですね。(モノラルですがハッキリ聞こえます)
懐かしいバータイプの切替スイッチも好感がもてます。
この価格で高音と低音の増減ボリュームがあるのも懐かしいです。
懐かしいと言えばもう一つ、メーターも針が振れるタイプのメーターが装備されています。今ではコンポーネントステレオくらいしか見かけません。
ラジオの選曲メーターのみオレンジ色に光りますが、カセットの時には光りません。
カセットはノーマルしか聴かれないと思いますが当然ながらきちんと聞こえてきます。
録音ボタンがあると言うことはラジオも録音できるのでしょうね。昔はFMを録音するのが当たり前の時代でした。NHK−FMは、なんと出たばかりの新曲LPをそのまま垂れ流し状態で放送していましたね。おおらかな時代でした。
FMレコパルで番組表とにらめっこ、少しでも音を良くしようと記事だけは必死に読んでいました。
そうそう、欠点も書いておかねば。
まず乾電池駆動の場合は単一電池を6本も使用すること。本体のカラーがグレーでは無くシルバーだったことくらいですいかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント