コクーン・タウンと さいたま新都心駅
氷川神社の帰りに大型ショッピングモールがあるというので寄ってきました。
大宮駅周辺は高層ビルが多くあり川越を少し過ぎる頃から見え始めます。しかし道路が狭く、常態化した渋滞は道路を広げるしか解決法がないような、、、直ぐ駅前でさえ路地のような道ばかりでした。駐車料金は30分200円から300円と高めですが24時間だと600円と激安になりますね。
大型ショッピングモールはコクーン・タウンというそうで、昭和47年までは有名な片岡製糸場大宮工場だった場所で広大な敷地に3つの建物でできています。大宮は明治の頃から第2の都市と謳われていたこともあり操車場があった関係か、線路が半端なく敷かれています。
さいたま新都心駅ときたら京都駅か大阪駅かと思うくらい大きかったです。
そこから東京駅まで各駅停車の常磐線に乗ったのですが駅の間隔が私鉄並みに短いです。帰宅ラッシュの逆方向なので駅を過ぎる度に人が降りてガラガラ状態でした。
| 固定リンク
コメント