東山動植物園に紅葉狩りをしてきました。なのに動物もちょっぴり堪能
久し振りの東山動物園です。入り口にはきれいに紅葉した場所がありました。
この紅葉が一番鮮やかだったりしましたけど、、、
さて、象たちを横目に真っ先に向かったのはライオン舎です。ガラス越しに間近に観察できるので夏のライトアップでは行列が出来るエリアですが今日はガラガラでした。
やっぱりライオンは見栄えがしますね。しかも、どの獣舎より間近で見られる!
フラミンゴも私が小学生の頃とちっとも変わらない。
ペンギンなどは寄り近くで観察できます。
さて、名古屋に何十年いや生まれてからかなり経ちますが植物園には行ったことが有りません。はて?どう行けばいいのか?
案内板に従っても容易には行けません。
それでもなんとなくトイレの向こう側へ行ってみるとそれらしき紅葉風景が広がっていたので分かったくらいです。
正直、ピークは過ぎておりほとんどの紅葉は黒くなりかけですマニュアル撮影でシャッタースピードを下げて、なるべく紅葉が映えるように調整しながら撮影しました。
東区にあった武家屋敷の門を移築していたり、合掌作りの家屋があったりと、なかなか楽しく周遊できました。
そうそう、植物園には結婚式場やレストランも併設されていましたね。
とにかく思ったよりは楽しめました。
次回は桜の咲く時期かな。
そうそう、ここ東山は古墳とか古い時期の窯の跡なんかもあって歴史的にも価値ある地域
なんです。
年パスを買ってもいいんですが、一人で行くのは私にとってかなり辛い事でした。
| 固定リンク
コメント