次期BMW1シリーズのベールが剥がれましたね
FFになっても独自の機構でBMWらしさは残っているそうですが第一印象は「格好悪い」です。
全体のフォルムはベンツAクラスにそっくり。リヤは現行1シリーズの最終型に似ていますね。そしてこれが135iであるということ。135iは最もスポーティなモデル(140iというモデルは1シリーズ初のMモデルかも?Mのバッチが型番の前に見えます。)なのでMsports以外はどれでけ格好悪いか心配になってきます。
私的にはキドニーグリルがかっこ悪さの一因ではないかと思うのですが?
それでもデジタルメーターや、それに連なる大画面はタッチパネル化してるようです。
ドアの解錠はスマホを翳すだけで出来るように見えますね。オプションかも?
最近のレクサスなどでも標準化されているサイド方から来た車を教えてくれるランプもON OFf可能で装備されているようです。ソフトウェアはロモートアップデート、と書いてありますね。
あれ?ナビはアウディのようにデジタルメーターの真ん中に表示出来るのかも?(デジタルメーター周辺の機能はオプションかも?)
FFだから仕方ないですがエンジンは横置きです。自身も118iに乗っていらっしゃる自動車評論家の方がおっしゃっていましたが同じエンジンでも縦置きと横置きではずいぶいん違う、とかいう感じのことを。(プジョーとBMWが共同開発した現行型エンジンの話ですけど)
画像を見て思ったのですが、キドニーグリルがデカイのが格好悪く見えるのかも?慣れたらこっちのが良くなるのかな?
| 固定リンク
コメント