iPhone11Pro 裏側だけが強化ガラスと思ったら表面も同じ強度らしい
段々と、11Proの詳細が分かってきましたね。裏側ガラスはかなりの強度、テレビCMも、その強度を強調さたものが流れ始めました。しかし、表面も同じ強度とは!これなら保護ガラスシートもいらなかったかも? 更に、カメラ部分のガラスと裏側ガラスは一体なんだそうで。なら、カメラ部分のガラスも硬いんじゃ?これも保護ガラスシートが必要ないかも、、、
段々と、11Proの詳細が分かってきましたね。裏側ガラスはかなりの強度、テレビCMも、その強度を強調さたものが流れ始めました。しかし、表面も同じ強度とは!これなら保護ガラスシートもいらなかったかも? 更に、カメラ部分のガラスと裏側ガラスは一体なんだそうで。なら、カメラ部分のガラスも硬いんじゃ?これも保護ガラスシートが必要ないかも、、、
AppleWatc付属のバンドはブラックですが、これはこれで汚れが目立たなくて良いとは思います。しかし、遊びに行くときなどは気分転換にカラーを変えるのもいいです。Apple純正ならミッドナイトグリーンに合わせて、パイングリーンが一番合う気がします。ミリタリー調で言えば、その隣のアラスカンブルーもいいですね。
それでも4800円くらいしますよね。楽天で探したらこれらに近い色は無いか売り切れでした。グレーとかカーキならまだ有りましたから両方購入。780円の耐久性はいかに?
AppleWatch3の大幅値下げとAndroidからiOSに代わることから、ついに買うことにしました。でも、大人気でストアもネットショップも売り切れ。2週間から3週間待ちになっています。 仕方ないけど、うかうかしてると消費税が10%になってしまいます。ビックカメラ名古屋駅前店でも在庫は有りませんが予約は出来ます。全額前払いのみの予約なのでd払いで支払いました。ポイントが2%ダウンですが、キャンペーンで20%ポイント還元中です。ただし一度の買い物で1000円迄しかバックされません。しかし1000円でも戻れば良いですよね。 入荷が楽しみです。 そうそう、Pixel3の展示はまだ有りましたよ。やはり価格は267XX円でした。今回も在庫を聞けませんでした。買う気無いけど気にはなります。
iPhone11Proの裏側ガラスはメチャメチャ硬いそうなので保護カバーは見送ることに。それでもあのレンズの出っ張りは気になります。そこでレンズ部分だけ薄いガラスシートで保護することにしました。実機を見ていないので分かりませんが「平面」なのでしょうね?でないと貼り付けられません。
一方、表側ガラスの強度は不明です。とりあえずガラスで廻りに、なんかラバーが付いて落としてもダメージが少ない気がする、それで1枚のみ入っている(複数より良品そうだから)物を買っておきました。
iPhone11Proのカメラ機能。記事を読んでいると良いことばかり分かってきますね。やはりカメラにはライバルに負けない工夫がてんこ盛りです。
望遠や広角で撮影する際に枠(がどのように見えるのか分かりませんが)が出て超広角の撮影範囲も表示されるとか?とすると画像のPENのようにフレームが見えて撮影範囲が分かるのでしょか?ならほんとカメラのフレームを覗いているような感じすね。
更に、表示されるだけでなく記録もされるので超広角だったら良かった、という後悔もありません。というか意識せずに録れているのがいいですね。この超広角の画像データは30日後に自動的に削除されるのでメモリを圧迫することもありません。いいですね!
この機能はスタンダードの11でも搭載されてるらしいですがよく分かりません。
21:00ちょうどに更新したらホワイトアウト、待つこと13分でやっとサイトが開けました。この間に大勢の人が予約したんだろうなぁ、、、
予約したのはPROの256GB ミッドナイトグリーン(だったかな?)を無事予約できました。あとは入荷の案内を待って購入作業に入るのみです。
今回、PROの256GBで36回払いは月々3600円です。これを24回払って言わば「返却」すると残り12回が免除される仕組み。人質みたいなものですね。
ここで迷ったのがPRO MAXの256GBです。月々4000円なので400円の差額です。後輩はMAXを予約したとか。むむむ、ライバル心も多少有りますが今回は初心に返って「小さな」画面で仕切り直しです。
ライターの方が言っていました。「大きな画面はiPadに請け負ってもらう」と。なるほど!その手があったか!こだわったペン入力もminiで出来ますもんね。(どんどん予算が膨れ上がる>>Apple Watch5も購入することに決めましたし、、、、)
よく調べたら、日本では承認の関係で「心電図」が録れないことが分かりました。それなら3の19800円でもいいかなと。(たとえ常時点灯できなくても、、、)
昨夜、ビックカメラ名古屋駅前店でiPhone11PROの大きさを確認(旧機種で)しようとdocomoのブースに行ったらPixel3の展示が復活してるでは有りませんか!3aの隣にしっかりと。 私はもうiPhone11にメロメロなので在庫確認はしませんでしたけど、もしかしたら在庫が有るのではないか?と思った次第です。 価格表示には26784円と書いてありました。オンラインとの差はもしかして事務手数料2000円と謎の頭金3000円? 生産は9月4日で終わっているので、どこかの在庫が入ったのかな?
iPhone 11よりiPhone 11 PROが欲しくなりました。単に3眼だから、という訳ではありません。(究極的にはそうなのですけどね、、、)
カメラを一番重視(あれ?ペン入力じゃなかったっけ?)する私には、PROのみがアップデートで得られる機能のDeep Fusionがなんとも大事なんです。9枚の画像のいいとこ取りで最高画質の映像をソフト的に作り上げるというもの。HDRのようですが単に明暗を操作するのでは無く、(知ったかぶりで済みませんが)望遠で得られた細部の詳細なデータを広角画像に生かす、簡単に言えばそうらしい技術がPROのみに追加されるらしいのです。
その技術だけでもPROが欲しい!
その他と言えば、裏側のガラスの違いとかです。11とは違ってかなり面倒な造りでしっかり加工されているとか。今までも戦闘機のキャノピーに使われている硬いゴリラガラス、という謳い文句でけっこう割れていましたよね。でも、今回は本当に硬いんだそうで。コインで裏面を擦ったら傷が付いた、と思いきやコインが削れて痕が付いただけで拭き取ったら何でも無かったとか!?これを信じて私はケースや保護シートは買いません。
ただし、カメラ部分のガラスが同じ硬度なのかは不明です。出っ張りは気になりますね。
そうそう、忘れていました。超広角から望遠までシームレスにズーム出来るそうです!ボタンを切り替えないで、ホントのズームレンズのようにスムーズに画角を変えられる!すごい技術です!これも多分ですがPROしかないかも?です。
これだけ凄い機能が3万ほどの差、これは人によりますね。こんなの要らない人は11で十分と思います。
あと、これは何回使うだろう?でもおもしろい機能に望遠、広角、超広角の動画を一つの画面で掃除に録画できる機能。YouTuberさんなら重宝するかもですね。
カラーは新色のグリーン、私にはモスグリーンというかオリーブというかミリタリー的な色に見えて、これ一択です。
私はメインのスマホ以外にブラックベリーが欲しかったので別回線を契約しています。(長いこと放置) その別回線を投げ売り状態のPixel3にしたかった(以前からカメラ性能が良いので気になっていた)ので、値下げ当日の朝10時に購入するはずでした。
10時過ぎ、まだオンラインは在庫あり!好き放題に購入できたんです!
でも、、、、ブラックベリー9900でオンライン登録してなかったんです、、、、
メイン回線での(別番号)購入は出来ません。さらに前日に大探ししたのにBlackBerryは行方不明、、、結局、正午には売り切れでした。
一昨日の10時に奇跡的にPixel3ブラックが再入荷したんですがログインし直している間に売り切れ!もう疲れました、オンラインサイトを見にいくのが。
そして、iPhone11が発表になりましたね。75000円で36回払い契約で24回分だと50000円です。なんとか2台目維持ギリギリの感じでしょうか。
2眼で十分ですしプロセッサー最新なのでもう買うしかないです。Android2台もいりませんしね、、、
もう一つ、迷うのがApple Watchです。3が19800円とか?安い!娘に買ってやった時はアクセも含めて5万使いました、、、もう1年早ければ、、、ただ最新の5は常時点灯!!悲願ですよね。ホントの時計になりましたから。だけどメインがAndroidだから常時装着はしないんですけど。
追記(というより愚痴) :値下げ当日、実店舗にも電話掛けまくり、夜には数店舗駆け回りました。売り切れと言うより、docomoから回収されたのでしょうか?展示してあった形跡もなく徒労に終わりました。
今使ってるiPhone6sのLINEモバイルは解約ですね。それ以前にNifmoなど格安Sim2枚も解約しました。なんかサッパリしました。
最近のコメント