docomoメール iPhone利用設定ver4.24になっていた (自分の環境でプッシュされるようになりました)
AndroidからiOSに代わって困ったことの一つにdocomoメールアプリがないことでした。docomoオンラインから送られてきたiPhone11Proに同封されてきたdocomoメール設定ガイドを見ることなく困っていました。すぐに気が付いたので設定、というかプロファイルをダウンロードしてインストール、標準アプリのメールで受信できるようにはなりました。
しかしですね、プッシュされません。メールアプリを開くと直ぐ受信するのですが、それでは急ぎのメールがあった場合に困ります。通知設定で「通知する」にしてあるんですけどねぇ、、、Mydocomoから設定するのか?
色々触っていたらiPhone利用設定ver4.24になっていることに気がつきました。というか偶然ダウンロードしたんですけど。プロファイルでみると4.23と4.24が並んでいました。さっそく4.24をインストールして4.23を削除しました。
そのお陰なのかどうか分かりませんが、それ以降docomoメールが届くと通知されるようになりました。よかった!
台風19号で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。名古屋はなぜか雨も風もまったく激しくなく?狐に包まれたようです。
| 固定リンク
コメント