豊橋 二川宿の本陣を見にいくも、、、
いやー、迂闊でした。天気は今日だけ良いし名鉄電車の切符の期限も6月末なので何も考え無しに二川宿へ行くことに。結果から言えば、お決まりの「月曜休み」でした。あ、休みなのは日本で2カ所しかない現存する本陣です。
豊橋駅はフェンスレスで名鉄とJR線が同じ構内で運行しているのですね。この地方では珍しい同居駅。便利なのですが電子マネーと切符は共存できない形式(共存できている駅も多いが入り口が同じなので共存できない)なので一旦出てから入り直します。
JR二川駅は豊橋駅の次の駅ですがかなりのスピードで飛ばして5分くらいでした。歩いてはとても無理な距離ですね。
人は少ないですが自動車はひっきりなしに通ります。メインの道路は200mほど北にあるのですが、、、
二川駅から本陣までは8分くらいかかります。町並みはポツポツと旧家があるくらいです。クランクしている道路は宿ならではですね。
本陣はかなり大きな建物のようですが中には入れませんからスルーしてクランクを山本面に歩いて行きました。
裏道はさして見るべき建物はなく、お寺と神社の前だけを通りました。
今回もX-E1のフルマニュアルで撮影しましたが、まったく出来が悪く、ただの記録写真でしかありませんでした。ガッカリです、、、
| 固定リンク
コメント