X-E1 Brightin Star 35mm F1.7で名古屋城二の丸庭園を攻める?
全国での移動解禁になって初めての日曜日、名古屋城はそこそこの人ででした。写真では少なめに感じますが帰りには倍以上の人が入っていたようです。
最初の2枚は昨日、モノクロにしたのを忘れていてそのまま、、、年間パスポートがあるので本丸には入らず二の丸庭園に一直線です。
少しずつ整備されてはいますが、まだまだ完成にはほど遠い、というか発掘も兼ねているので仕方がないですね。サザエ山はほぼ完成したようです。中には入れません。私が子供の頃は庭園内に自由に入れて、石橋も渡っていたんですけどね。
一番東まで行くと、紫陽花がまだ咲いていました。こんなところにひっそりと咲いていたとは。
北東の隅には櫓はなかったのでしょうか?今は忘れられたかのように大木が座っています。
南側には唯一と言っていい「土塀」の一部がまだ残っています。近年、土塀を再現するお城が増えてきていますが、いずれは名古屋城も整備してほしいものです。
根っこが大きな瘤になっている木があるのも初めて知りました。見事な瘤です。
二の丸茶屋の入り口付近に「前庭」というのがあるのも今回の発見です。
帰りに写した本丸へ入る入り口の門、屋根瓦がかなり痛んでいますね。早く修復して欲しいです。
| 固定リンク
コメント