今更ながら迷駅(名駅>名鉄新名古屋駅)の行き先別並び方を知った
もう何十年も名駅を利用しているのに予め並ぶことが出来ずにいました。言い訳がましいですが名駅の次の駅、しかも特急以外はほとんど停まる便利な最寄り駅近くに住んでいるので並ぶ必要がなく、着た電車に乗りさえすれば降りられるので、ある便利な方法さえ知りませんでした。
それは、娘の一言で分かったのです。今ではもう探してもないような「ブラウン管」の行き先掲示板、古いパソコンのソフトで作ったようなほぼ白黒のモニターなんですが行き先を囲っている枠の色が並ぶ場所に貼ってる色と同じだ、と言うのを娘に教えられたんです。なるほど!今まで上にある行き先別乗り場案内の点滅表示を見てからしか並べなかった自分が情けなくなりました。
全ての路線が一つのホームで賄われている名鉄名古屋駅、知る人ぞ知る超過密運行駅です。しかもホームの前の方はメチャメチャ狭く並ぶ人で、行き交うスペースは人一人分しかありません。気が弱いと先に進めないほど狭いなんて都会のメイン駅では名古屋だけではないでしょうか?
それにしてもブラウン管の行き先表示、物心ついたときからあったような?壊れたら替えがあるのか心配です、、、
追記:今では新名古屋と言わずに名鉄名古屋と変わったかもしれません。
| 固定リンク
コメント