ガチャ 昔ながらの三輪車 こんな形だったかな?
昔ながら、というのは鉄でできている三輪車ということなか?そう言えば今はプラスチックみたいな素材ですかね。タイヤやホイールまで。
私的には後ろから見た三輪車が一番好きです。足を乗せるステップに覚えがあります。前輪部分が折れてしまって母親と鉄工所に行って溶接し直してもらった覚えです。昔は気軽に、そんな修理も引き受けてくださった街の鉄工所。良い時代でした。(今でも気安く引き受けてくれるところはたくさんあるとは思いますが)
ところが、三輪車に乗った覚えがない。
ハンドルの部分にヒラヒラしたビニールの帯が出ていたような気がします。
そして確かに椅子の付け根はスプリングが付いていましたね。
500円という価格は妥当でしょう。とはいえ、、、、カラーがいけません。赤と青は定番カラーですがパープルやオレンジなんてあったのかな?パープルも出ましたが飾っても映えません。タイヤまでパープルなんですから、、、
| 固定リンク
コメント