« 白鳥庭園ライトアップでArtisans 50mm F1.8を試す | トップページ | 7Artisans 50mm F1.8で名古屋城を試写 »

2022/12/17

iCloudからGoogleカレンダーへの反映が遅延する原因が分かった

iPhoneで予定表に入力するとGoogleカレンダーにも反映されるようにiCloudでパスワードを発行して実行しています。iPhone内では即座に反映されるのですがpixelやchromeBookには全然反映されないので色々調べたり再起動したりしていました。

しかし、暫くすると反映されているのも事実。即座に反映されないものか?どうもできないようです。GoogleカレンダーとiPhoneのカレンダーはプッシュではなくフェッチという方法しか同期できないようで。このフェッチは15分から1時間の感覚で同期する仕様なんですね。

あまり頻繁に同期してもバッテリーの消耗に繋がるので、やはり1時間で設定しました。

以前はメインカレンダーをGoogleカレンダーにして同期していましたが、これだと原因不明の「将来の予定が消える」現象が起きて困惑していました。逆にしたら消えることは無くなったのでこのままで我慢することにしました。Img_3276

|

« 白鳥庭園ライトアップでArtisans 50mm F1.8を試す | トップページ | 7Artisans 50mm F1.8で名古屋城を試写 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白鳥庭園ライトアップでArtisans 50mm F1.8を試す | トップページ | 7Artisans 50mm F1.8で名古屋城を試写 »