« 2023年1月 | トップページ

2023/02/22

7Artisans 50mm F1.8 明治村で中望遠体験

安価な厨房園の7Artisans 50mm F1.8、明治村ではどう使えるか試しに行きました。結果は良好で感想として「こんなに使えるのか」でした。

標準では寄れないサイズ感があります。ボケも強めなのか良いですね。

X-T2のクラッシッククロームで撮影。落ち着いた色調で実際の色より地味でした。早咲きの梅がきれいに咲いていました。

本来、機関車をバックに写すのがいい感じですが休止中で酒蔵を背景に写しました。この辺り、あまり人が来ないエリアなので、ベンチに座って昼食をされる方が目立ちました。ぽかぽかで気持ちよさそうでした。

今回は格好つけてブーツで行ったので足が馴染まず半分だけ廻ってきました、、、やはり歩きやすい靴が一番です。

小学校の遠足でしょうか、バスが8台ほど並んでいましたが村内も小学生で一杯でした。明治村の良さを満喫出来たら良いですが。

中望遠ならではの画角を活かした撮影を目指しましたがさてどうでしょうかね。

郵便局の修理は完了のようでピカピカになっていました。

室内の撮影は明暗が激しく、さすがにHDRがあれば良いのに、と銀塩的な写りを好む私としてはややマイナスな気持ちになりました。

1万そこそこのレンズでここまで写るなら素人な私は満足です。が、純正レンズならもっちシャープな画像になることは間違いありません。

| | コメント (0)

2023/02/09

IHだったのにホットサンドメーカーを買ってしまった

ホットサンドを自宅でどうしても食べたくなりAmazonでポチってしまいました。

届いて開封して初めてIHでは使えないことを実感。そういえばそうだよな、、、、

仕方ないのでカセットコンロとかで調理しようかな。

Pxl_20230209_122003175

 

| | コメント (0)

2023/02/07

SHARP プラズマクラスターNEXTを買って分かったマイナス面

今までプラズマクラスターの7000を使っていましたが、今回プラズマクラスターNEXTが50000のイオン濃度ということで買い増すことにしました。フィルター関係は10年交換不要ということで、ほぼメンテナンスフリーかと思っていましたが説明書をよく読むと、結構メンテが必要なんだと分かりました。

まず、一ヶ月に一度は水回りの洗浄が必要でした。旧製品では取り外しできなかった水回りが外せてきれいにしなければいけないように書いてあります。

一番驚いたのが、プラズマ発生装置ユニットを2年から6年で買い換えないといけないこと。amazonのページには書いてありません。6000円位ですから凄く不満なわけではありませんが、やっぱり、、、という感じです。そうそう、このプラズマ発生ユニットも6ヶ月に1度、取り外して電極を清掃する必要があります。

以前にプラズマ発生装置で真っ黒に汚れていた経験があるので、これまたやはりそうか、という感じです。

ちなみに初期プラズマクラスターではまったく清掃の必要がありません、というか出来ない>もうイオンは発生していない可能性が高いですね。交換部品のリストにもありません。

おまかせ運転では風量が凄くてうるさいですし「寒い」!なので弱運転で運用しています。暖房してある部屋では加湿に必要な水タンクは1日保ちません。

使用感ですがプラズマクラスター歴が長いので、正直よく分かりません。

Wi-Fiでスマホ操作ができます。水タンクが空になるとスマホに連絡されるのは便利かと。

| | コメント (0)

早く買えば良かったAVセレクター ミニステレオシステムで重宝してます

今までステレオコードをいちいち付け替えていた真空管ミニステレオコンポですが、いい加減イヤになってAVセレクターを導入することにしました。なるべく安くて電源が要らないものを探したらamazonチョイスで見つけました。

いやー、早く買えば良かったくらい簡単に切り替えられます。CD,MD、カセットがいとも簡単に切り替えられます。

4台まで繋げられれば十分です。

| | コメント (0)

ガチャ メモリアルトレイン 個性的な車両が揃ってコンプ必須です

今までショートトレインには興味なかったのですが、あまりにもストライクな品揃えで、全て揃えるしかないと最初からコンプ商品を買いました。X-T2の50mmで撮影したので近寄れない。ASA1600くらいの最大絞りと400の開放で撮ってみました。

やはりマクロレンズが欲しいですが、お高いので私には、、、、

第二弾が楽しみです。一番右の52系は飯田線で走っていた記憶ですが、実際には見たことありません。国鉄101系は大阪で最近まで走っていたような?一番馴染みがないのが80系です。

| | コメント (0)

ガチャ 可動式脚立 いろんな場所で使えるアイテム

だれでも一度は使ったことがある(かも)道具として脚立がありますね。自分の家も同じ色の脚立があり、庭の手入れに役立っています。

偶然ですが自転車ガチャの横に置いたら違和感ないです。

できれば横置きの足場台も欲しかった。

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ