明治村 西園寺公望別邸「坐魚荘」などをみてきました 其の一
明治村 西園寺公望別邸「坐魚荘」が期間限定で拝観できるというので行ってきました。京都市電(チンチン電車」の終点まで乗って降りると、すぐ側にあるのが明治村 西園寺公望別邸「坐魚荘」です。
建築に造詣があるわけで無く、単に著名な人物の別荘という認識で拝観したので、特に感慨はありませんでした、、、
二階の窓からは(現在では)日本で一番古い「品川灯台」が望めます。
明治村で一番好きな建物は西郷從道邸でしょうか?明治時代で、この邸宅に住んでいたのは驚きです。(最も外国人の接待用だったそうですが)
今回はRICHO GX200で撮影しました。室内での撮影では明るく写りすぎるので、マニュアルで「見たまま」の暗さ?になるように務めました。
この施設の楽しみは、ほかにもあります。蒸気機関車に乗車できることです。短い距離ですが明治の人々の驚きが想像できるようで楽しいです。
ひとまず、三
等客車の私の「分身?」の画像で締めます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント