2014/04/26

明治村 西園寺公望別邸「坐魚荘」などをみてきました 其の一

明治村 西園寺公望別邸「坐魚荘」が期間限定で拝観できるというので行ってきました。京都市電(チンチン電車」の終点まで乗って降りると、すぐ側にあるのが明治村 西園寺公望別邸「坐魚荘」です。

建築に造詣があるわけで無く、単に著名な人物の別荘という認識で拝観したので、特に感慨はありませんでした、、、

二階の窓からは(現在では)日本で一番古い「品川灯台」が望めます。

明治村で一番好きな建物は西郷從道邸でしょうか?明治時代で、この邸宅に住んでいたのは驚きです。(最も外国人の接待用だったそうですが)

今回はRICHO GX200で撮影しました。室内での撮影では明るく写りすぎるので、マニュアルで「見たまま」の暗さ?になるように務めました。

この施設の楽しみは、ほかにもあります。蒸気機関車に乗車できることです。短い距離ですが明治の人々の驚きが想像できるようで楽しいです。

ひとまず、三等客車の私の「分身?」の画像で締めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/29

GX200VF-1 甚目寺観音で撮影

マニュアル操作がすっかり気に入ってしまったGX200+電子ビューのコンビですが、今回も楽しく撮影することができました。

スポット測光との組み合わせで露出補正なしでも、好きな露光で撮影できるのがいいです。甚目寺観音は節分の準備も万端なようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/23

GX200のマニュアル操作はほんと面白い

今日は熱田神宮に参拝。けっこうな人出でした。久しぶりにGX200をメインカメラにしてみました。Eye-Fiカードを挿入してあることですし。

今回は完全マニュアル操作。インジケーターを見ながら適正露出を選ぶ事も出来ますが電子ビューで彩度を確認できるので補正要らずでアンダーにもオーバーにも自由自在。私の好みであるアンダー気味で撮影できました。もちろん絞り開放とか、絞り込みも自由にできるので、よりいっそう好みに仕上げることができます。

自宅に帰れば自動でiMacに取込。同時にpicasaにもアップロードしてくれます。

追記:GX200で撮影してiPhoneに転送、SnapSeedでチルト加工。絞りを目一杯使って焦点を合わせました。(模型2枚分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/15

GX200 知立の八橋へカキツバタを見にいってきました

藤原業平が歌に詠んだという、カキツバタの群生地(でもない)、無量寿寺のカキツバタ園に行ってきました。生憎の雨でしたが花を愛でるのは雨のが良いときもあります。が、、、すでにピークは過ぎており、ちょっとしおれている花も多かったので思ったほどきれいでは無く、、、

今回はGX200で撮影しましたが雨降りということもあり傘を片手にマニュアル操作も何でしたので、、、オートで写すことにしました。さすがGX200です。写し手にやる気が無いときは、それなりの画像でしか写ってくれません。銀塩を彷彿とさせる気むずかしさ。最近のコンデジのように何を写してもきれいに撮れるようには出来ていません。益々、好きになりました。

帰りは東海道名所図会にも紹介されている「根上がりの松」や、これまた東海道名所図絵に載っている知立神社、さらには桶狭間戦跡にも立ち寄ってきました。以前にもここには来ているのですが、今回初めて発見した石碑がありました。一番最初に建立された今川義元討死の場所を示す石碑があったのでした。(最後の画像)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/04/29

尾張広域緑道を使い犬山城まで自転車で行きました

松河戸から犬山まで続いている尾張広域緑道を使い犬山城まで自転車で走ってきました。23.45kmを1時間40分かけて走ってきました。平均速度14.2kmでした。ログはIS12TのEndomondoを使ったのですが、不具合もなく記録を残してくれました。ちなみに3G回線は切っていましたが内蔵GPSだけで軌跡を撮ってくれました。

今日の犬山城は大変な混雑。お城への入城は30分待ちなので諦めました。犬山城の眼下には名古屋市の水道水を取り込む取水場がありました。初めて見ました。

犬山の城下町はメイン通りの一本裏にあったりします。古い酒屋、げんこつ飴のお店も観光的町並みの裏手にありました。

帰り路に古墳(前方後円墳)を見つけて資料館にも入ってきました。犬山は古墳の宝庫でした。

レンゲ畑も久しぶりに見ましたね。

今回の撮影機材?はGX200です。最初は絞り優先で絞り込んでの撮影でした。後半はオートでしたが、そこそこ写っていました。


より大きな地図で 尾張広域緑道〜犬山城 を表示

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/09

GX200 サードパティ バッテリー2コパックで980円

毎回デジカメを購入するとサードパティパッテリーを購入しています。PSPのバッテリーは純正でないと動作しないとか、すぐに減ってしまうとかの問題がありますが、ことデジカメのバッテリーに関しては純正と遜色なく動作してくれていますから。

今回もRICHO GX200用のバッテリーを楽天で検索しました。1コで880円とかで買えますが2コ980円(メール便210円)の商品を見つけました。早速注文、届いて充電しGXに装填。問題なく動作しました。

ところで、このバッテリーをGX200で撮影したのですが、マクロで撮影したのでフラッシュが明る過ぎて白飛びします。でもGX200はフラッシュまでコントロール可能。-2補正で撮影したらバッチリでした。この方法でミニカーも撮影しましたが、どうしても近いので影が出来てしまいますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)