2019/10/02

iPhone11Pro ウィジェットをつくることでAndroidのようなホーム画面に対応

iPhoneで一番馴染まなかったのは、ホーム画面が無いことです。アイコンが並んでいるだけなので一目では情報が入ってきません。どうしたら効率よく情報が得られるか色々触っていたら1ページ目を右にスワイプするとウィジェット画面になることを発見(今更)しました。

ウィジェット?今まであったのかな?まるでAndroidと同じ機能です。さっそく対応アプリのウィジェットを並べたり、満足できないものは有料アプリで対応したりで、なんとか「似た」ような使い勝手を得ることができました。

まだ足りない情報がありますが追々探していくことに。

| | コメント (0)

2016/05/08

久し振りのiPnone4s けっこう写りがよくて

私のXPERIA Z1fのカメラ部分、コーティングが剥げてしまって、シーンによっては紗が架かってしまうようになりました。もう非常時しか使うことが出来なくなっています。4sはもともとメインではないので常備していませんが最近はNokia Lumia520の調子が悪く(というか10にしてレスポンスが極端に低下)使う気になれなくなってしまって、、、

で、最近、名古屋地区に初めて進出というホテルを撮影してみました。そびえ立つ姿は堂々としていますね。完成時には40階近くの高層ホテルになるそうで。

ここはモノクロで威圧感を強調することにしました。

う〜ん、こんな感じかな、、、ちょっと画像をアップしてみるとあれ?窓になんか張り紙が?

よ〜く見てみるとそこにはそこが何階か分かるように20Fとか25Fとか、と書いてあるんです。そこまで写るんだiPhone4sでも。

でもオリンピックまではいいにしても、その後は稼働率50%以上を維持できるかどうか?その横に立っている、これまた名古屋発の高級賃貸マンションはいまだに空き室が目立ちますからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/22

iPnone4S iOS9.3でアクティベートできません(その後アップデート完了)

他の方の報告も多数有るようですが?

Serverの混雑でできないのならいいんですが、、、(良くはないけど)

私の6Sは下駄履きで無理矢理SBからdocomoSIMを利用しているから、サポートには連絡できないし、、、

iMacに繋げても「iPhoneに問題あり」という辛辣なメッセージで先に進めません。

何度もやってみましたが、ことごとく失敗。もしかしたら「不正なSIM」に関係あるのかも知れません。再起動してdocomo と表示されたのを確認して再アクティベートしたら、あっさり認証してくれました。その代わり(かも?)突然に「不正なSIM」という表示が出ることがありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/25

ビックカメラ名古屋駅前店 iPhone6sはピンクゴールド以外在庫有り

所用でビックカメラ名古屋駅前店に正午頃に行きました。今日がiPhone6sの販売初日とは思えないほど整然としています。
ソフトバンク以外はピンクゴールドが売り切れ、その他の色は全ての容量の在庫がありました。
待ち時間はdocomoが60分、auが30分、ソフトバンクは見落としました。
Plusのほうですが、ソフトバンクは在庫があるようですが、その他のキャリアは全て売り切れです。
iPhone6s 128GB実質負担金は24回払いの月でいうと、
新規/MNP
docomo 2160円/1062円
au.          1740円
Softbank1728円
機種変更
docomo 2160円
au.          2145円
Softbank2145円

となっていますね。
docomoのみMNPが飛び抜けています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/17

iPhone4S DMM SIM(下駄履き)もiOS9で動いた。

iOS9が配布開始されたので深夜に3台同時にダウンロードを始めました。理由は分かりませんがエラー頻発でダウンロードできません。しかし根気よく何度もトライすればダウンロードできるようになりました。
さて問題の4sですがインストール直後は「不正なSIM」という表示がでたものの再起動でdocomoとして認識されました。
このblogも4sからの投稿です。
というのもMacのblogアプリが調子悪く、出勤前までに投稿できなかったからです、、、、

iOS9になった4sですがスクロールは良好、その他の動作はワンクッションおいて作動する感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/15

DMM Mobile iOS9用プロファイルを公開

昨日、復活したばかりのDMM mobileSIM搭載のiPhone4Sですが、明日公開のiOS9用のプロファイルを提供してくれましたよ。メールリンクから即インストールしましたが、何事もなく使えています。

さてiOS9で問題なく使えれば幸いです。

▼iOS向けAPN構成プロファイルはこちら

http://mvno.dmm.com/apn/ios.html#apnSetting

ちなみに、iOS9対応プロファイルに更新しないと格安SIMは使えなくなるらしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/14

訂正 iPhone4S iOS8.4.1下駄履きSIMは使えました。

先日、久しぶりに引き出しから引っ張り出したiPhone4SをiOS8.4.1に(iOS7から)アップデートしたら下駄を履かしたDMM SIMが「不正なSIM」と表示されて使えなくなったとblogに書きました。しかしもしかしてプロファイルに原因があるのかも?と思いDMMの設定サイトからプロファイルをダウンロードしてインストールしました。

このiPhone4Sはソフトバンク端末に下駄を履かせて無理矢理docomo回線で使うというものですから、不正なSIMといわれても文句は言えません、、、(当然)

そしてそのプロファイルですが、自分でMacのユーティリティに入っているiPhone構成ユーティリティから作成したお手製プロファイルだったので何かが足らなかったのでしょう?

で、前段のDMMで提供しているプロファイルを入れてみたら普通に使えるようになったのです。3G回線ですがそこそこ動いてくれます。

そうそう、当初8.4.1にアップデートしたらこうカクカクどころではなくフリーズ状態頻発で使うのも嫌になったのですが、使わないアプリをどんどん削除して9GBの空きをつくったら普通にサクサク動くようになりました。

これで暫くDMM SIMを解約しなくても済みそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/02

iOS8.4.1にアップデートしたら下駄履きsimが撥ねられた

久しぶりにiPhone4S(ソフトバンク)にDMMsimを下駄履きで挿してみたらdocomoとして認識してくれました。ところが自動的にダウンロードしてアップデートを促されアップデートしたらなんと「不正なSIM」という表示に変わっていました!参ったなぁ、、、不正なSIMと言われれば確かに不正かもしれませんが、、、、、、

う〜ん、いつからこうなったのか?iOS8になってからかしら?

とにかく下駄が旧品ではもう使えませんね。

ちなみにDMMsimをdocomoのGALAXYに挿してみたら普通に使えました。時々、docomoIDが確認できないのでアプリのアップデートができない、みたいなメッセージは出ますがそれさえ気にしなければsimロック解除しなくても使えますね。

この場合のアップデートが出来ないのはあくまでdocomoのアプリのみでAndroidのアプリは普通にインストールできました。

それにしてもiPhoneで使えないのなら3つめのSIMは必要ないのでやっぱり解約かなぁ、、、、

もう一つ余談ですがLumia520に挿しているNifMoSIMですがDMMsimよりバッテリーの消費が多いような気がします。

私事ですが、ここのところ腰痛がキツく暫く更新できませんでした。やっとデスクに向かう気になれましたのでちょっと更新しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/10/22

日本の翼コレクション4 02 T-6テキサン

う〜む、今回の穴的な存在がテキサンでした。解説を読むとなんとWW2以前にアメリカで練習機として登場した名機でした。自衛隊ではT-1が登場するまでは現役の練習機(メンターの次に乗る機体)でした。

それだけではなく(アメリカで)大量に民間に払い下げされたせいで、航空ショーなどで活躍、なんとあの「トラ・トラ・トラ」での日本機役で登場していたのでした。そうか〜、テキサンだったんですね。

ということは改造(色を塗り直すなど)すれば、「トラ・トラ・トラ」仕様にもできるんですね。ダブったらやってみたいです。

今回はiPhone5のFewアプリでマニュアルフォーカスを使って接写バッチリです。Lumia520の出番が減るかも、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/10/19

iPhone 完全マニュアルカメラアプリ Few が超便利

数日前に神あぷさんで紹介されていたのでダウンロードした、iPhone向けのマニュアル操作カメラアプリ「Few」が直感的で使いやすいので御紹介します。

直感的というのは「触って見れば解る」からです。

まず驚いたのは「フォーカス」が自由に操作できること。カラーバランスや彩度などを変更出来るアプリはありますが、フォーカスさえ自分で決められるアプリはそうそうないと思います。(タッチして決めるアプリよりリアルタイムでフォーカスが移動するので分かり易い)

絞りマークのスライドバーを動かすと見事に焦点が移動して心地よさを実感!

今まで接写が難しかったシーンでも簡単にピンを合わせることができます。

これだけでも使う価値がありますよ。その他はISOの変更やカラーバランスなど自由に設定できます。風景などでも試してみたい楽しいアプリです。

ちなみに画像はキューピーの寝ているモデルと小さな象の小物。ビレッジバンガードのレジに並んでいたので買いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧