2013/12/17

docomoメールのマルチデバイス利用を考えてみた

docomoメールがマルチデバイス対応になったので利用法を考えてみました。

まずスタンダードな利用法としてPC、私の場合はMacのMailでの受信ですが、これは最後に考えたいと、、、、(まずと言いながら最後とは?)

考えられるのはiPhone4SとBlackBerry9900でSH-02Eのメールを受信すること、かな?ケース的にはSH-02Eを万が一忘れてしまっても、そこに着たメールをiPhoneで受信できることかな。

プッシュではなさそうなので、うっとうしいくらい受信してしまうことはなさそうですね。

ま、今回はパスします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/11/20

SH-02E 180円の格安液晶保護シートで傷隠し

私のSH-02Eは保護シートを貼っていませんでした。

そのほうが反応がいいと思ったからです。でも、なんだか反応が良すぎてページが切り替わったり、予期しない開き方をしてしまって使いにくいと感じることも、、、

あと、これは大事なことですがSH-02Eの液晶ガラスは、かなり傷が付きやすいということです。

ペットボトルの景品のスマホポーチにSH-02Eを入れていたんですが、ポーチのボタン(があるんです)部分が液晶に当たって、かなり醜い傷ができてしまったのでした。一旦付いた傷は、何を使っても消えませんでした。

そこでこの格安液晶保護シートの出番です。今更、保護もないんですけど貼ってみたら、全くと言って良いほど傷が見えなくなりました。たぶんそうなるだろう、との目論見が見事に的中です。

これでちょっとまた愛着が出てきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/10/23

ガッカリ!AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのドコモメールは11月に入ってから、、、

再々延期になっていたCloudメールのドコモメール、24日を待ちに待っていました。でもAQUOS PHONE ZETA SH-02Eは11月に入ってから更新とのこと。大変ガッカリしました。なにかと評判の悪いSPモードメールと、やっとお別れできるのかと喜んでいた矢先のこの発表。

さすが他社の2倍以上、契約者を抱えている余裕というか緩慢!王樣のおっしゃる通りに致します的な、卑屈な精神で待つしか無いんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/09/11

XPERIA Z1 角の仕上げが半端なくきれい

XPERIA Z1のカメラ紹介YoyTubeを見ていたら「角」がよく分かるシーンが出てきました。単なるラウンドではなく綺麗に加工されている感じ。私のIGZO(

SH-02E)と大違いです。コレを見たらだんだん欲しくなってきました。難点はサイズが大きいこと。やはり片手で文字を打つのはきつそうです。

今回の発表では「Mini」の情報が全く出ませんでした。もしかして噂のみで出ないのかも?出ないのならZ1を買うしかないのか?

SONYでは年2回のフラッグシップ機発売を明言しています。春まで待つのも一つの手です。どうしようかな?docomo内でのiPhone対抗条件次第かも??Gレンズ搭載のカメラ性能は現時点で間違いなくトップみたいです。これでほんとにコンデジが必要なくなるのかも。

でもSH-02Eのメカニカル手振れ防止機能もいいんですよね。iMac21インチの壁紙にしても細部までクッキリ写っている様子をみると買換意欲も鈍ります。

宍道湖の対岸までハッキリ写っているんです。最高画質でもないのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/07/17

SH-02E 有料フォントで気分転換

シャープさん提供のメーカーアプリ>フォントで無料のフォントがあるのですが、正直読み難いフォントばかりですぐ使わなくなります。多少遊び心は必要ですが読み難くては本末転倒。だいたいの原因は「細字」にあるのですけど、、、

そこで様々な有料フォントを購入しては気分転換に活用しています。

今回購入したのは3フォントパックで720円(一書体だと300円単位)というもの。

以前から使ってみたかった「タイプラブN R」は機体通りの読みやすさですが、意外に「カモライム R」が良かったですね。「ゼンゴN R」はクセがありすぎました。これなら単体購入で600円也のほうがよかったかも?

そのほかお勧めは、

「わんぱっくゴシック」

「丸アンチック R」

「じゅん201」

が読みやすいですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/07/02

AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのアップデート

メッセージアプリを横画面で使用時、送信ボタンを押下してもSMSが送信されない場合がある。(docomoリンク

というアップデート内容ですが、細かなバグの修正も含まれるそうです。私的には、個々のアプリのアップデートでアイコンがいくつも出来る症状を改善して欲しかったです。(まだ直っていません) アイコンの整列機能も追加して欲しいところですが、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/30

SH-02E Seesmicの起動が遅くなったら

最近、TwitterリーダーのSeesmicウィジェットをタッチしても真っ暗のまま、かなりの時間を於いてから開くようになりました。さらにスクロールを繰り返すと強制終了、、、

Seesmicのバグかと勝手に思っていましたが一度完全に削除して新たにダウンロードし直したら快適に動くようになりました。

他のTwitterアプリも色々ダウンロードしてみたのですが、ことウィジェットに関してはSeesmicが最高でした。というのもウィジェット自体はあるのですが大きかったり、一つのニュースしか表示しなかったりと、私の使い方には合わないモノばっかり。

やっぱり一つの表示で順番にニュースを切り替えていくスタイルが最高でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/12

SH-02E HDR効果を初めて実感かも?

今日の夕日は台風崩れの雲と強い輝きでとってもきれいでした。

しかし普通に写すと町並みが潰れるか夕日が明るすぎるか、雲の合間の青空が飛んでしまうかと、どれも適正露光ができない状態。

こんなときはHDRの出番です。が、いままでなかなかHDRを活かせる機会がありませんでした。今日は絶好のHDR日和。

結果は思った通り、いや、見たとおりの風景が再現されました。

ちょっと見直したよ、SH-02E。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/06/03

SH-02E アップデートしたけど動作が??

アップデート自体はトラブル無く完了しました。しかし裏面(たぶんCPU部分)が熱いんです。たぶんマカフィーのスキャンがいつまでも続いているせいではないかと?本体のスキャンは早く終わるんですがSDカードのスキャンがズッと続いている感じ。今まで(アップデート前)ではなかった現象です。この熱のせいで度々、カメラが「熱いから終了します」みたいねメッセージを出して終了してしまいます。バッテリーも消耗早いかも?

マカフィーのアップデートを待つしかないのか?スキャンしない設定にするか、、、

あと、今のところ大きく変わったのは壁紙の設定画面くらいかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/17

XPERIA Aが今日発売ですがどうしよ、、、

前日予約開始というのは初めてですが、売れ行きの方はどうなんでしょう?

私の愛機?SH-02Eを今、下取りに出せば2万円です。これは発売当初から何故か変わっていません。考えようでは人気機種ということで、、、

もし、もし2年きっちりAを使えば1万のプラスという計算になるのかも?

(実際は今までのSH-02Eの割引分がなくなるので、そういう計算にはならないのですけど)

でもね〜docomoではAをガラケーから移行しやすいような「使いやすい」機種と位置づけてるのが、どうも引っ掛かります。それなりのスペックでいいだろうという魂胆ですね。やっぱり秋冬モデルまで待った方がいいのかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)